あなたの得意を発信するメディアを作ります

探究計画立案コース

この「探究計画立案コース」は、小学校高学年から中学生を対象に、自分自身でテーマを決め、学びを深めていく探究的な学習の基本を学ぶ初級者向けコースです。
Instructor
大野 昌宏
  • Description
  • Curriculum
31253710_s

〜「問い」からはじまる学びの旅へ 〜

1.コースの概要説明

本コースは、探究学習の出発点となる「探究とは何か」を知ることから始まり、次に自分の関心や社会の課題をもとに探究テーマを設定する方法を学び、最後には実際の探究活動の計画を立てる実践へと進みます。

具体的には、

探究の定義や意義を理解し、
自分だけの「問い」やテーマを見つけ、
調べ方や進め方を考え、
実際に探究計画を書き上げる

という流れを通じて、これからの学びのスタートラインに立てるようになることを目的としています。

知識を一方的に受け取る学習から、自分の思いや興味を出発点にして「自分で考え、深めていく学び」へと移行するための準備段階を、丁寧にサポートする内容となっています。


2.このコースを受講することで得られる未来像

このコースを受講することで、受講者は次のような力を身につけることができます。

「探究って何?」がわかるようになる
自分の興味や疑問から「問い」をつくれるようになる
「問い」からテーマを決めて、探究の目的を持てるようになる
どんなふうに調べるか、誰に聞くか、方法を選べるようになる
計画の立て方を知って、無理のない探究活動ができるようになる
最後には、自分で書いた「探究計画書」を持つことができる

さらに、このコースで身につけた探究の視点や計画力は、総合的な学習の時間や自由研究、または中学校や高校でのプロジェクト型学習に活かすことができます。

学び方を学び、自分で考え、深め、発信していく。その力の土台を築く一歩が、このコースのゴールです。


3.コースの対象者

このコースは、以下のような子どもたちに最適です。

探究学習に初めて取り組む小学校高学年や中学生
自分でテーマを決めて学ぶことに挑戦してみたい人
自由研究や課題学習のアイデアがなかなか出てこないと感じている人
学ぶことが好きで、もっと深く知りたいことがある人
調べ学習をする際に、どう進めたらよいか困ったことがある人

また、学校現場において、総合的な学習の時間の導入教材としても活用できます。生徒が自分の「問い」や興味に基づいて主体的に学びを進める準備として、本コースは大きな助けとなるでしょう。